就職活動裏話(元採用担当者の本音)

東証一部上場企業の元採用担当者が就活の裏話をお届けします!

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

採用で会社を守る!

採用で会社を守るってどういうことでしょうか? それは、「変な人を入社させない」ということです。 変な人とは、「情緒不安定な人」、「病気を抱えている人」、「犯罪を犯した人」、「常識の通じない人」、「言葉の通じない人」、「うつ病の人」などなどで…

学内合同企業説明会に参加する企業のランク

あなたの大学でも時期が来れば学内合同企業説明会が開催されていることと思います。 実は、参加している企業のランクがあなたの大学のランクといっても過言ではありません。 偏差値の高い大学であれば、名の通った優良企業が目白押しです。 一方そうでない大…

面接官にうける内容は?

面接というけど、どういう内容がいいのでしょうか? それは、事例はともかく「成功体験」のある人ですね。 よくいう「ガクチカ(学生時代に力をいれたこと)」の内容です。 この内容が「成功体験」になっていると面接官の受けがいいです。 この人はどのよう…

あなたの就職先のレベルについて

あなたはどのレベルの企業に就職するようになるのでしょうか。 それは、あなたの「仲のいい」身近な人(友達・先輩)10人の平均になります。 会社のレベルや年収がたいていこのレベルになります。 つまり、このような人たちと話が合いやすく、付き合いやすい…

新卒採用の筆記試験の闇

みなさんがSPIをテストセンターで一生懸命受験されて、その結果を企業に送付し、通過の連絡を祈って待っているとき、実は信じられないことが起きているかもしれません。 それは、「そもそも採点されていない」という事実です。 筆記試験を受験したから全員採…

大きい会社ほど離職率が低い!

実は、大きい会社ほど離職率が低いです。 事業規模別離職率 これには多くの理由が考えられます。 離職率の高い事業規模の小さな企業で考えられる理由として、 ・福利厚生がそもそもない ・人数が少ないため、人間関係が少しでも悪くなると他に頼れない ・人…

就活に資格って必要?

資格があると就職に有利といううわさがあります。 もちろん、「それなり」の資格があれば有利です。 例えば、 ・TOEIC700点以上 ・英検2級以上 ・宅建 ・簿記3級以上 ですね。 一方、それほどメジャーではない資格は、雑談の種にしかなりません。 フラワーコ…

どういう基準で会社を選べばいいの?

就職を希望する会社を就職活動中に受験して、いくつか内定を取得した場合、どの企業の内定を受諾したらいいか分からないという現象があります。 それも、企業規模はそれほど変わらないが、業界が違うと難しいですよね。 その場合の判断基準をいくつか提案し…

残りの単位数は?という質問に対してどうこたえればいい?

面接の初期段階で「卒業までの残りの単位数は?」と質問されます。 なぜか分かりますか? それは、「この学生に内定を出した後で、確実に入社してくれる確率を上げるため」です。 卒業できずに留年される確率が高い学生を見極める一つのボーダーですね。 で…

リクルーターって何者?

就職活動をしていると、受験した企業の社員から電話やメールがきます。 これが、いわゆるリクルーターですね。 彼らの狙いは、学生を自社に入社させるために逃がさない活動をする 一般社員のことです。 採用担当者からするとリクルーターもツールの1つです…

不景気の方が採用しやすい

実は、採用担当者にとっては、不景気の方が採用しやすいんです。 それは、 ①企業の業績が悪い ②採用人数が減る ③学生の数は変わらないので少ない求人に多くの学生が申し込む (普段自社の選考にこないような高学歴の学生が来ます) ④多くの学生から学歴の高…

やりたい仕事とできる仕事

学生さんの中に、「将来これがやりたい」と言う方がいます。 ただ、一般の企業の場合、「将来こういうことがやりたい」というのは、たいてい誰かがもうすでにやっているか、これからやろうとしているか、もしくはすでに企画が否決されているかですね。 ただ…

机の上のペットボトル

よく企業の会社説明会で着席するなり机の上にペットボトルを置く学生がいます。 結論から言いうと、あまり褒められた行動ではないです。 もちろん最近の行き過ぎたマナー指摘のつもりは無いです。 でも、会社説明会を開催している立場から言うと、説明してい…

筆記試験で「できたのに」落ちた・・・。

筆記試験で問題はほぼすべて解けたのに、なぜか落ちた・・・。 それは、性格検査が原因ですね。 通常SPIでは性格検査も同じタイミングで実施されます。 そのため、言語・非言語(国語・数学)ができてもそれ以外で落とされる理由があるということです。 では…

筆記試験で「できたのに」落ちた・・・。

筆記試験で問題はほぼすべて解けたのに、なぜか落ちた・・・。 それは、性格検査が原因ですね。 通常SPIでは性格検査も同じタイミングで実施されます。 そのため、言語・非言語(国語・数学)ができてもそれ以外で落とされる理由があるということです。 では…

筆記試験で「できたのに」落ちた・・・。

筆記試験で問題はほぼすべて解けたのに、なぜか落ちた・・・。 それは、性格検査が原因ですね。 通常SPIでは性格検査も同じタイミングで実施されます。 そのため、言語・非言語(国語・数学)ができてもそれ以外で落とされる理由があるということです。 では…