就職活動裏話(元採用担当者の本音)

東証一部上場企業の元採用担当者が就活の裏話をお届けします!

就職活動初期

逆張り就活

人気企業には就活生も殺到します。 そんな中、逆張りして内定を狙う方法があります。 それは、男性・女性に人気のある企業を狙うということです。 つまり、男性に人気のある業界・企業を女性が受験する、または女性に人気のある業界・企業を男性が受験すると…

履歴書の写真と実物の違い

よく、履歴書の写真を見て「キレイな人だな~」と思っていたら、全然違う見た目の人が入室してくることがあります。(もちろん本人です) 驚きますね。 だって、写真と違う。いや、違いすぎるでしょ! 特に女性に多いですね。 そして、皆一様に前髪がピタッ…

特殊な趣味や特技を持っている人へ

履歴書に「特技・趣味」を記入する欄がありますが、中には一般的にあまり知られていない特技や趣味をやられている方がいると思います。 この場合、どうすればいいのか。 それは、特技・趣味をそのまま書いて、「面接で聞かれて時にキチンと説明できれば良い…

アルバイトの実績について

学生さんからガクチカの話の中でアルバイトの話をする方がいます。 別にアルバイトの話をしていただくのは構いません。 どれだけ頑張って、時給を上げたとか。 そのお金で海外旅行にいったとか。 どれだけ長期間やっているのかとか。 さまざまな種類を実施し…

履歴書の字の大きさ

履歴書には特にマス目や線が書いていないため、書く字の大きさに悩むと思います。 自己アピールするには定められた空欄に目いっぱい記入したい方もいると思います。 では、目いっぱい書いたから有効なのでしょうか。 答えは、短文や箇条書きでもいいので、分…

履歴書の「特技・趣味」に書いてはいけないこと

履歴書に「特技・趣味」の欄があると思います。 そこにはたいてい学生さん個人の趣味が記入されています。 例えば、サッカー、野球、読書、旅行などが一般的です。 別にそれで構いません。 そこで自分なりに特色を出せばいいのです。 サッカーのポジションや…

就活生の身だしなみ

就活生の身だしなみについては、多くの書籍やブログで紹介されていますので、基本的なことは言いません。 でも、よくあることをお伝えします。 それは、背広の上の襟が立っている方がたびたび見られます。(特に男性) 自分では気づけないんですよね。 です…

指定の時間より早く来る就活生

企業説明会や面接で受付開始時間より早く来る学生さん。 遅れてくるよりもいいですが、限度があります・・・。 受付開始時間の30分前に来られても、準備中ですので。 前の回の後片付けや次の回の資料配布の準備があるんです。 また、採用担当者が休憩したり…

就活生のSNS発信について

就活生のSNS発信は人事や採用の人は見ているのでしょうか。 結論、内定(内々定)出すまでは見てないです。 この人に入社してほしいな、でも内定(内々定)を出す前にSNSの発信はどうなのかなという感じで調べている企業もあります。 そこで問題となるのは、…

就活中のメールアドレス

就職活動専用のメールアドレスをつくったほうがいいです。 多くの企業からDMがたくさん届き、プライベートのメールが埋もれてしまいます。 でも、この時の注意点としては、「naiteiget(内定ゲット)」や「daiichishibougoukaku(第一志望合格)」などのアホ…

〇〇ナビからの企業メール

〇〇ナビに登録すると、マイパージの作成が必須になります。 そして、メールアドレスの登録も必須となります。 しばらくすると、メールアドレスに企業からの勧誘メール(会社説明会に来てね)がしつこく届くようになります。 そのため、就職活動中のみのメー…

履歴書のハンコ

履歴書にハンコを押す場所があるものを見かけます。 たいていキレイに押されているのですが、なかにはさかさまだったり、 にじんでいたり、ぶれていたりと見苦しいものがあります。 もちろん、それだけで不合格にすることはありませんが、印象はちょっと良く…

デコってある履歴書

たまに、蛍光ペンや赤線でデコレーションしている履歴書を見る機会があります。 それも、ゴテゴテに。目がチカチカするくらいです。 やめましょう。 印象・心象が悪くなるだけです。 黒一色でかまいません。 せめて、赤字でアンダーラインまでですね。ガクチ…

とりあえず大手の企業に入りたい人がやるべきこと

業界はどこでもいいから、とりあえず名前の通った大きい企業に入社したいというあなた! 方法が無いわけではないです。 毎年3月頃、次年度の採用人数を日本経済新聞で大手の企業が発表します。 そこでは、各社の採用人数が細かく発表されます。 そして、採用…

大学の成績について(文系) 追加

大学の単位取得のために学生のみなさんは授業に参加していると思いますが、成績の良い悪いは就活に影響があると思いますか? 結論から言うと、「それほど影響はありません」。 大学によっていやっている授業の内容や成績の付け方は千差万別です。 それを同じ…

大学の成績について(文系)

大学でみなさん勉強していますでしょうか? 恐らく勉強していないという方が多いのではないのでしょうか? では、就職活動を実施する上でどうするべきなのでしょうか。 それは、「何か一つでいいので、勉強した」という話ができるようにしてください。 ゼミ…

採用担当者は悪いことは言わない

企業の会社説明会等に足を運ぶと採用担当者に会うことができます。 その際にいろいろ質問することができますが、彼らは本当のことはぼかして話をします。 例えば、残業時間、仕事内容、給料・・・。 それは、「本当のことは正直に言ってはいないが、嘘はつい…

なんで多くの企業はSPIを使っているの?

SPIは大手の企業ではよく使われています。 そして、SPIは採点費用が高いんですよね。一人〇千円します。 では、なぜ多くの企業はSPIから変更しないのでしょうか? それは、長い間使用しているから変更しずらい部分もあります。 変更しずらい理由としては、 ①…

学内合同企業説明会に参加する企業のランク

あなたの大学でも時期が来れば学内合同企業説明会が開催されていることと思います。 実は、参加している企業のランクがあなたの大学のランクといっても過言ではありません。 偏差値の高い大学であれば、名の通った優良企業が目白押しです。 一方そうでない大…

あなたの就職先のレベルについて

あなたはどのレベルの企業に就職するようになるのでしょうか。 それは、あなたの「仲のいい」身近な人(友達・先輩)10人の平均になります。 会社のレベルや年収がたいていこのレベルになります。 つまり、このような人たちと話が合いやすく、付き合いやすい…

大きい会社ほど離職率が低い!

実は、大きい会社ほど離職率が低いです。 事業規模別離職率 これには多くの理由が考えられます。 離職率の高い事業規模の小さな企業で考えられる理由として、 ・福利厚生がそもそもない ・人数が少ないため、人間関係が少しでも悪くなると他に頼れない ・人…

就活に資格って必要?

資格があると就職に有利といううわさがあります。 もちろん、「それなり」の資格があれば有利です。 例えば、 ・TOEIC700点以上 ・英検2級以上 ・宅建 ・簿記3級以上 ですね。 一方、それほどメジャーではない資格は、雑談の種にしかなりません。 フラワーコ…

リクルーターって何者?

就職活動をしていると、受験した企業の社員から電話やメールがきます。 これが、いわゆるリクルーターですね。 彼らの狙いは、学生を自社に入社させるために逃がさない活動をする 一般社員のことです。 採用担当者からするとリクルーターもツールの1つです…

やりたい仕事とできる仕事

学生さんの中に、「将来これがやりたい」と言う方がいます。 ただ、一般の企業の場合、「将来こういうことがやりたい」というのは、たいてい誰かがもうすでにやっているか、これからやろうとしているか、もしくはすでに企画が否決されているかですね。 ただ…

机の上のペットボトル

よく企業の会社説明会で着席するなり机の上にペットボトルを置く学生がいます。 結論から言いうと、あまり褒められた行動ではないです。 もちろん最近の行き過ぎたマナー指摘のつもりは無いです。 でも、会社説明会を開催している立場から言うと、説明してい…

体育会の学生は有利?

就活をしていると、「体育会の学生は有利なのか?」と聞かれることがあります。 実際はどうなのでしょうか? 結論から言うと、「体育会の学生の方が普通の学生よりも有利」です。 それは、体育会の学生は1つのことに長期間打ち込んできたという背景があり、 …

面接ってどんなところ見ているの

面接って面接のときだけ頑張ればいいのでしょうか? 違います。 面接は、受付から面接会場を出るまで気を抜いてはいけません。 面接の受付の人もあなたを見ています。 受付での態度が悪い人が面接で落ちるのをたくさん見て来ています。 それは、 面接が終わ…

迷惑な学生(1)

迷惑な学生っていますよね。 これからちょこちょこ書いていきますね。 まずは、「他大学の学内企業説明会に参加してくる学生」ですね。 我々企業の採用担当者は、「その大学の学生」が採用したくて訪問してます。 それを、「うちの大学で参加していただけな…

採用担当者って学生に対してどういう気持ちなの?

採用担当者の気持ちってどんなイメージでしょうか? 人をバッサバッサと切り捨てて、残った人を厚遇している悪魔のような姿をイメージされる人もいるかもしれません。 実は、採用担当者は自社を選考を受けてくれる学生を応援する立場なんです。 ただし、自分…

福利厚生の話はいつ聞いたらいいの?

就職活動をしているうちに、仕事内容の他、やっぱり福利厚生のことが 気になりますよね。 では、実際にいつ福利厚生の質問をしたらいいのでしょうか? それは、 OBOG訪問や個別の社員面談のとき と 内定(内々定)を取得した後 です。 OBOG訪問や個別の社員…